2012年11月30日金曜日

作者の目的

 三島由起夫のディスカッションでは、彼の目的について考えました。何のために書きましたか?三島に書かれた本のテーマは自分の理想や右翼的な考え方を通じますから、確かに、 三島は住んでいる時代(戦後、あるいは占領中)の政治の批判を強く言いたがっています。三島は同じ理想の持つ人を影響させるため、本を書きましたでしょう。
 三島は間違えないで、強く右翼的な理想を持ちましたが、 個人的な意見ですが、最初はただ観測者のみでした。戦争の時に若者が天皇のため、戦って、死んだ印象をもらいました。実は、政治に対して、若さと美と愛国の話は関係がないと思います。憂国を読んだ後、夫婦が自殺した原因は天皇や憂国ではなく、両方の愛のためだけでした。妻は自分の義務を負い、そこで、夫は妻の愛を認めて、喜びます。三島の人物はほとんど若く死に、理想を失わないように自殺します。三島はこの話題をきちんと考えました。それに、前書いたのでは、「潮騒」とか、雰囲気が全然違います。この証拠で、最初から観測者に限られ、どんどん運隊のおたくになってしまいました。三島はクーデターを失敗した時、理想を届けなかったと気がしました。しかし、本に書かれた理想と別にしましょう。

作品を書いた理由が失敗しましたか?あるいは、関係がないですか?皆さんはどう思いますか?

ニゴ

0 件のコメント:

コメントを投稿